
院長八杉俊
1998年、鶴見大学歯学部卒業。同大学歯学部附属病院総合歯科に入局し、要望に応えられる歯科医師をめざして歯の治療について全般的に学ぶ。その後、神楽坂の「蜂矢歯科」、神奈川県綾瀬市の「綾瀬中央歯科医院」、埼玉県越谷市の「エンゼル歯科クリニック」にてさまざまな経験を積み、2007年開業。板橋区の木「けやき」が院名の由来。趣味は旅行や街歩き。
「家族のかかりつけ医」をめざしています
当院がめざしているのは「家族全員に頼りにされるかかりつけ医」です。何か気になることや不具合が起きたときに、「けやき歯科クリニックへ行こう」と思ってもらえるように、衛生面や安全面はもちろんのこと、患者さんがリラックスできる空間にしたいと考え、待合室にはアロマをたき、音楽や映像も癒やし効果が期待できるものを流しています。
小さいお子さんも多く来院するので、キッズスペースには絵本やおもちゃを用意しています。お子さんの場合、慣れるまでは治療はせずに診察台に座る練習や歯に薬を塗ることから始めます。無理に治療をすると歯科医院にマイナスイメージを抱くことになりかねません。幼少期の体験から、大人になっても歯科医院が苦手という人も多いのではないでしょうか。そのような方でも気軽に通えるクリニックにすることが私の理念です。
また、なかなか通院の時間が確保できないという忙しい方のために、平日は21時まで、日曜も診療しています。当院で治療するかどうかは話をしてから決めてもらって構いません。まずは気軽に相談に来てください。
平日は21時まで、
日曜も診療
会社勤めなど、これまで歯科医院から足が遠のいていた忙しい人でも通いやすいように平日は21時まで、日曜も診療しています。
丁寧な説明とコミュニ
ケーションを重視
きちんと理解してもらえるまで治療方法をわかりやすく説明します。患者さんの要望を聞き、それに合わせた治療を提案しています。
お口の健康を保つため
定期的な健診を推奨
ホームケアに取り組んでいる方は半年に1回、歯周病などの疾患がある方は3ヵ月に1回の定期健診で口腔内の状態を保ちます。
一般歯科、小児歯科
治療内容や期間、費用など、相談しながら診療を行っています。コミュニケーションを大切にし、疑問があれば何度でも繰り返し説明し、一人ひとりに合わせた適切な治療を提供することを心がけています。当院では肉眼では見えない初期の虫歯をレーザー光線によって診断する機器を導入しています。歯の健康を通して、心も健康にするお手伝いをしたいと思っています。
予防歯科
どんなに優れた技術でも、自分の歯に勝るものはありません。詰め物や義歯で補うことも可能ですが、長い人生、自分自身の歯をより多く長く残せるように、歯並びに合った歯ブラシの選び方や磨き方、歯間ブラシの使い方などをお伝えしています。しっかりとケアしている方は半年に1回、歯周病などの疾患がある方は3ヵ月に1回のペースで定期健診を受けるように呼びかけています。
口腔外科、インプラント治療
当院では親知らずの抜歯など、外科的な処置も行っています。また、歯を失ってしまった箇所に人工歯根を埋め込み、義歯を固定するインプラント治療にも対応しています。入れ歯は取り外しが可能ですが、インプラント治療は歯茎に固定することで、本来の歯の感覚に近づけることを目的としています。見た目も周囲の歯と似ているので気づかれにくいのが特徴です。
義歯
患者さんの要望や症状に応じて、さまざまな義歯を用意しています。金属のフレームで薄いため、食べ物の温度を感じやすく作られた精密義歯や磁石を使用して義歯を支える歯の負担を軽減したマグネット義歯、金属のばねを使わずに目立ちにくい審美面に配慮した義歯、不快さを和らげられるよう生体用シリコーンを裏面に加工したコンフォート義歯などに対応しています。
インプラント/20万円~(上部構造別途)、精密義歯/17万5000円~、審美義歯/12万円~、マグネット義歯/4万円~(1装置につき)、コンフォート義歯7万円~(コンフォート裏装代) ※別途消費税
けやき歯科クリニック
東武東上線 上板橋駅から徒歩2分